社内ブログ100回目記念!

こんにちは!戦略企画室の宗像です!
いよいよ12月に入り、2022年も残りあとわずかになってきましたね...。皆さんは2022年にやり残したことはありませんか?
最近私は、今年やり残したことを振り返りつつ、来年2023年に趣味や仕事、私生活などでやりたいことや成し遂げたいことを書き出してみました!
その数なんと...100個!書き出してみると意外とありました・・・。

100と言えば、今月WESEEKには100にちなんだおめでたいことがあります!それは・・・

この投稿をもって、WESEEKの社内ブログは祝100回目を迎えます!(パチパチパチ)

企画室の一部のメンバーで100をつくりました!(左から、森下さん、塚田さん、菊田さん、太田さん)

社内ブログを始めて約3年。
毎月コツコツメンバーで分担し、協力し合いながら一つ一つこだわってかいてきたものばかりなので、思入れがあるブログが100個あるのだと思うと、私達企画室にとっては感慨深いものがあります。

そこで、このような記念すべき100回目を迎えられたことを企画室皆でもお祝いしようと、戦略企画室メンバーで過去のブログについて振り返ってみましたー!

今回の振り返りには、10月に企画室のインターン生として入ってきてくれた森下さん・菊田さんも参加しています!
2人はこれからブログを書き始めるということで、この振り返りを通してWESEEKのブログについて学んでもらおう!と思っています。

新インターン生プロフィール

森下さん

  • インターン期間: 1ヶ月
  • 学年: 大学3年生
  • 好きな食べ物:焼肉

菊田さん

  • インターン期間:1ヶ月
  • 学年: 大学2年生
  • 好きな食べ物:寿司

新しいインターン生の森下さんと菊田さん!若さの象徴「指ハート」で元気いっぱい!(左:森下さん、右:菊田さん)

記念すべき100回目のブログということで、ただ振り返るのは面白くないんじゃないかと思った企画室。

せっかくなら100にちなんだことをしながら振り返りたい!

と、そこで思いついたのが・・・100までの数字が書かれているカードを用意し、ランダムに選択した数字の回のブログを振り返っていこう!というものです。
どのブログをみるのかは引いたものにかかっているので、ちょっとドキドキしながらの振り返りに。

今回は、森下さんと菊田さんがそれぞれじっくりWESEEKのブログについて知れるように、それぞれをメインにした会を開きました。
その振り返りの様子をお届けしていきます!

森下さんの会

最初に、森下さんがメインの会を紹介していきます!
この会には、社員の太田さんと、インターン生の森下さん、安川さん、宗像の4人が参加。

一人一回ずつ順番にカードを引き4回カードが引かれたので、合計4つのブログを振り返りました。以下が振り返った4つのブログになります。

  1. 【KPT】社内イベント副賞でネタ枠のたわしが出た話
  2. WESEEKヒストリー② ー有限会社WESEEK起業ー
  3. もくもく会、開催中!
  4. WESEEKはじめての内定式

この4つの中でも特に盛り上がったブログについて紹介したいと思います!


「この頃のブログだったんだ・・・」

現在のWESEEKでは、インターン生や社員が自主的に休日にオフィスに集まって、黙々と作業を進めるもくもく会があります。このもくもく会が始まったきっかけについて書かれた「もくもく会、開催中!」というブログについて話している中で、ブログのある機能の歴史を知ることに!

この頃はまだ「人が実際に話している感じ」を出せる吹き出しを使っていないかんじでしたか?

まだ吹き出しが使われていなかった時に、引用文を挿入している

そうなんだよね~。まだこの頃は吹き出しが開発されていなかったし、別な媒体でブログを書いていたからちょっと書き方が違うんだよね!2020年後半あたりぐらいから使っているかも!

私たちのブログでは、社内の雰囲気がよりリアルに伝わるように、社員やインターン生同士が実際に話しているかのように表現ができる吹き出しを使うことが多いですよね!

吹き出しはそのように使うんですね。勉強になります!

と、WESEEKの社内ブログではお馴染みの「吹き出し」は、最初から使われていたのではなく、より充実したブログを書いていくために開発されたものだったことが判明!

ここで、太田さんが何かしみじみと思うことがあったみたいです!

「もくもく会、開催中!」が15回目のブログなのか!

何か思うことがあったりしましたか?

インターンとして働き始めて1年ぐらい経った時に書いたブログだから、なんとなくブログは30回目ぐらいに投稿したみたいな気がしていたんだよね。

現在ほどブログを定期的に投稿できていない時代だったので、今こうしてみんなでネタを考えてちゃんと書くっていうのができているのがすごいなとしみじみ思います。

振り返っている途中でも「この回数のブログはこのあたりだろうなぁ」と予想していた太田さん。回数と共にブログを振り返ったことで、現在のチームの成長を感じている様子が見られました。

「もくもく会、開催中!」のブログの中で
もくもく会発プロジェクトについて書いている部分

奇跡が起きたっ!60番台のブログ

この会に参加している宗像と安川さんがインターンとして入社したのは、2021年の秋。リアルタイムで経験した内容を自分たちで書いたブログは60番台以降になります。

なので、60番台のブログだと参加者のほとんどが知っていることから、会が盛り上がるのではないかと会の始まりから期待していたのですが、3回目までに振り返ったブログは60番台より前のブログが続くことに・・・。

そこで皆で「60番台来いっ!」と願っていたら・・・なんと私が63番を引いてしまうというミラクルが!

気になる63個目のブログというのは、「WESEEKはじめての内定式」。4つのブログの中でも一番話が盛り上がったブログでした。

このブログは、2021年11月にWESEEKで行った「プロ野球ドラフト会議風の内定式」について紹介しているものになります。
一般的な内定式ではなく、ユーモア溢れる内定式になっているので、気になった方はぜひご覧ください。

執筆者は振り返りに参加していた太田さんだったので、内定式を開始しようとなった経緯とともに執筆していた時に工夫していたことなどを含めた思い出を話していただきました。

これはドラフト会議だったから、スポーツ新聞の記事風に書いてて楽しかったのを覚えてるー!特にタイトルとかは、「2022年度WESEEKドラフト会議 4人の新人選手を巡る争いの行方は」というように、まるで新聞に書かれてそうなタイトルで書いたんだよね!

「WESEEKはじめての内定式」のスポーツ記事風のタイトル

そんな工夫があったんですね!「新人選手4人のこれからの活躍に期待しよう。」というように、語尾とかもたくさん工夫されていますね。

書く内容に合わせて、ブログ全体の雰囲気をつくるために文言などを工夫することも大事ですよね。

そうだね。ただこんなイベントがありましたと書くのではなくて、読者の方が楽しいとおもってもらえるように書くことを大切にしているよね!
とにかくこの投稿は書くのが楽しかったんだよね~!

僕も読んでいて面白かったです!写真が多くて初めて読む僕でも当時の状況が頭に思い浮かびました。

その場にいない方でも読んだだけで、行事などのイメージができるように丁寧に書くことは重要だと思います。

このような感じで、どういうイベントがあるのかを説明しつつ、その様子を伝えるためにブログではこんな工夫をしたよということを森下さんに共有。

全体的に、ブログが始動した頃の記事や過去に行ったイベントに関して特集している内容が多かったため、ブログを通して昔のWESEEKはどんなだったか、こんなイベントをやっているんだと知ることができるものになりました。

森下さんからも「昔のKPTって今と少し違かったんですか?」「もくもく会って何ですか?」等の質問が多く、WESEEKのイベントなどについて積極的に知ろうとする様子が見られたので、ブログの書き方だけでなくWESEEKにあるイベントなどをまんべんなく知れる良い機会であったのではないでしょうか。


今回の会では特に、ブログを振り返ることで、あの頃はこんなことやっていた時期だったなと何年か前の出来事なのに鮮明に思い出す様子がみられました。
これは、ブログを丁寧に書いているからこそだと思います。

私が入社する前のことでも、ブログを読めば過去にはこんなことがあったと伝わるんだなと思うと、私たちがブログを丁寧に書くことでこれからの方にもWESEEKの歴史を伝えてきたいです。

(左)森下さん、(右)安川さん 目をつぶってドキドキしながらカードを引いている様子

菊田さんの会

続いては、新しいインターン生菊田さんがメインの会で、社員の太田さん、インターン生の塚田さん、宗像の4人が参加。

一人一回順番にカードを引き、全部で4個のブログを振り返りました。以下が振り返った4つのブログになります。

  1. レセプションパーティー開催中!
  2. 【WS雑貨店】商品紹介vol.1
  3. S Dayブレスト大会(後編)
  4. 新規インターン生歓迎会

全体的に、過去にWESEEK内で行ったイベントに関する内容の記事が多かったのですが、イベントを行うまでの準備や過程の裏話を交えた話が展開されました。

今回は参加者が担当した投稿に当たることが多く、特にインターン生の塚田さんは、自分が入社して初めて書いたブログからブログを書くコツをつかめるきっかけとなったブログが当たったので、感慨深い会となることに。


懐かしいデビュー作

そのインターン生の塚田さんがWESEEKに入って初めて書いたブログというのは、「新規インターン生歓迎会」です!
2021年6月に行われた2021年3月〜6月に入社したインターン生との交流を目的とした歓迎会の様子を紹介してるものになります。

(「新規インターン生歓迎会」の投稿を引いた時の様子)さぁどんな記事を引いたのでしょう・・・?じゃがじゃがじゃが・・・


じゃん!「新規インターン生歓迎会」!

あっ!私が初めて書いたブログだ!懐かしい~

おー!私も今度初めて書くからなんか運命感じちゃいます。

でも、反省しなきゃいけないところもあるなぁ...どういうふうにブログを書けばいいの分からなかったので、頑張って書いた思い出があります。

私も初めてブログ書いた時は何も分からなかったけど、過去の太田さんや塚田さんが書いたWESEEKのブログを参考に頑張って書いた気がする。

過去のブログはとても参考になるよね。私は社内イベントを企画することが多いのですが、今年行った「サマーインターン生を送る会」はこの「新規インターン生歓迎会」のブログをとかを読んで参考にしました。他にも、「ブレスト大会」を企画する時も、昨年度まで参加したことがなかったので、前年度のブレスト大会のブログを読んで、イベントの雰囲気や流れ把握するのにとても参考になっています。

過去のブログではイベントの雰囲気などが丁寧に書かれているので、イベントを企画するうえで参考にします!

読み物として書くことって難しい・・・

塚田さんの懐かしいデビュー作を振り返った後には、ちょうど塚田さんが主体となってスタートした企画「WS雑貨店」の第一弾について紹介している【WS雑貨店】商品紹介vol.1をみることに!

WS雑貨店とは、”WESEEK発でオリジナル商品を販売する”プロジェクトです。エンジニアと企画室がチームとなって、商品開発を行います。
WS雑貨店の企画について詳しく知りたい方は、「WS雑貨店、開店!」をご覧ください。

WS雑貨店vol.1で紹介された「積読パーカー」になります!

塚田さんにとってWS雑貨店のブログは特に思入れがあるブログだそうで、執筆の時にどういうアドバイスをもらったのかとか、どういう工夫をしたのかを共有していただきました。

エンジニアと企画室の何チームかが、商品開発で戦う「WS雑貨店」について、何段階かに分けて書いたんですけど、ブログで商品開発の裏話を書いたことで、社内から「こういうことがあったんだ」と知ってもらえました!

特にvol.1の投稿は、武井さんに「商品開発の様子を一週間の記録した日記風に書くのはどうだろう」というアドバイスをいただいたことで、語尾とかを「です、ます」ではなく、がっつり日記風に書いたのを覚えています。このWS雑貨店のブログで、たくさんのアドバイスをもらい読者の方に楽しんで読んでもらえる工夫の仕方のコツなどを掴めた気がします。

「WS雑貨店vol.1」の塚田さんが工夫した一週間ごとの日記風に書いている様子

この頃は、企画室の人数が少なかったから私と二人で月2本ずつ書いていたよね。その時、ブログを書く回数を重ねたことで、書くコツとかを覚えていったよね!

そうですね!ブログって、イベントなどで起こった事実だけをただ書くだけだと思っていたけど、ここまで起承転結をしっかり考えて書くのは初めてで学ぶことが多かったです。

WS雑貨店のブログらへんから、イベントとかは準備編を書くようになったりしたよね!

確かに!イベントも準備編、前編、後編に分けて書くことが増えましたね!

イベントの様子だけでなく、なぜそのイベントをやることになったのかとかイベントまでの準備の裏側なども書くことで社内の方にもこういうことがあったんだと伝えられるんですね!

と、ここで太田さんからブログに関して嬉しいエピソードが!

最近、友人と今自分がやっている仕事について話した時に社内ブログを書いているんだ~と、社内ブログを見せたんだけど、その友人の方から「こんなに長いブログを定期的に書けるのすごいねっ!」ってめちゃくちゃ褒められて嬉しかったんだよね!

そうなんですか?!それは嬉しいですね(泣)そういう言葉をいただけるとモチベーションに繋がります!

太田さんのご友人だけでなく、WESEEKメンバーのご家族の方から「ブログ面白いね」というお褒めの言葉を頂くことがあります。
つい最近も、私の友人にブログをみせたところ、「スラスラ口頭で説明できるぐらい丁寧に書けているのがすごいね!それに読んでいて面白い!」と言ってくれてすごく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
その嬉しいお声をいただくたびに、企画室メンバーのモチベーションに繋がっています。


この会は新しいインターン生の菊田さんがメイン会でしたが、先輩インターン生のアドバイスを一言も漏らさないような勢いで真剣にメモをとっていました。
「学んだことは何ですか?」と聞くと、ありすぎて困っている様子が見られるほどに。真剣に話を聞いてくれた様子が見られて嬉しかったです。

今回は、特に参加者間で盛り上がったブログについて紹介しましたが、まだ紹介していないブログもとても面白いので、ぜひ各リンクからご覧ください。

初のブログ執筆に向けて

今回、2名の新しいインターン生には過去のブログを一緒に振り返りましたが、これから本格的にブログを書き始めるということで、これからブログを書くにあたって活かしていきたいことや意気込みを聞きました。

お二人はこれから本格的にブログを書くのがスタートしていきますが、過去のブログを読んだり、先輩インターン生のお話を聞いて活かしていきたいことは何でしたか?

そうですね。いくつか過去のブログを見てきましたが、ブログを書く上で写真の大事さを学びました。その場の状況を伝えられるように、文章と写真を上手く組み合わせて書くことが大事なんだなと。あとは、読みやすくする方法として見出しの活用も大事だと知りました。

ただ、あった出来事を綴るだけでなく、ブログという枠にとらわれず色んな体裁で書く工夫をすることも大事なんだなと思いました。

では、最後に来月のブログ執筆に向けて意気込みをお願いします!

今回、ブログを書く上でどのように読者の皆さんに楽しみながら読んでもらえるのか、そして細かいところまでこだわってかかれていることが分かったので、自分も凝ったブログを書けるように頑張ります!

先輩方のお話を聞いて、書く内容を決めるところから試行錯誤しているんだなという努力がブログを通じて感じてきました。私も外部の人が読んでも褒めてもらえるようなブログを書いていけるように頑張りたいと思います!

最後に

今回、記念すべき100回目のブログの投稿ということで、企画室メンバーで2回に分けて過去のブログを振り返りましたが、自分たちがまだインターン生ではなかった時のブログ秘話を聞いたり、ブログ執筆の歴史を知ることができたとても良い機会でした。

ミニゲームをする感覚で振り返ったことで、皆さんどんなのがくるんだろー?っとちょっとワクワクしている様子がみられ、良かったなと思います。
私以外の元々いた企画室メンバーにとっても、色々と感じるいい機会だったようす。メンバー各々から感想を貰いました。

最近のブログは、どんどん内容が濃くなってきているなとうすうす感じていたんだけど、改めて今回昔のブログを振り返ってみたら、企画室が進化してきているんだなと実感しました...(嬉泣)

なかなか今まで自分がインターン生ではなかった時のブログをみることがなかったので、WESEEKの新たな一面がみられて面白かったです。振り返ったことで改めて書き方の工夫などを見直し今後の執筆に活かしていきと思います。

今回振り返ってみて一番に思ったのは、「チーム皆で成長してきたな」ということです。特に最近のブログは、全体的に読み応えのあるものができていると思っているのですが、ブログの中身をどう描くかの試行錯誤や読み物としてどう届けるかを皆で考え合って成長してきたからなのではないかなと思います。また、今は企画室の人数が増えたのもあり、一つのブログに一人一人が質にこだわれるようになったんだなとブログの成長ともにチームの成長も実感しました。

これからもより一層読者の方たちに楽しん読んでもらえるブログを書くために頑張りますので、ぜひ楽しみにしていてください!

そして!これから、2名の新しいインターン生は12月後半の投稿にむけて、ブログを書くことが本格的にスタートします!
お二人の投稿をぜひ楽しみにしていてください!