その他

第6回ITS 準備編!

左手前からマーケティング推進室の細川くん、右手前がエンジニアの五十嵐くん、右奥がエンジニアの内野くん

こんにちは!WESEEK戦略企画室の壬生です。

先日2024年になったかと思えば、早くも3ヶ月が過ぎようとしていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?日中であれば、ダウンやコートを着なくても外に出られる日が増え、少しずつ過ごしやすくなっていて嬉しいです!

そんな春の訪れを感じる最近ですが、今回は冬真っ只中の出来事についての記事になります。

WESEEKでは、1月下旬に第6回ITSというイベントを開催しました!
そこで、今回のブログではITS当日や準備の様子についてお伝いしたいと思います。

ITSとは

続きを読む

15年ぶり(!)WESEEKでクイズゲーム開発中

東京ゲームダンジョン4でのブース設営

こんにちは、WESEEK 戦略企画室の太田です。
気づけば2023年度も終わりに差し掛かっております。春の足音よ早く聞こえてこ〜いという感じですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

普段は我々戦略企画室が主導して行っているイベント・施策について紹介することが多いこのWESEEKブログですが、今回は少し趣向を変えてお届けします。


2023年1月からWESEEKでは、インディーゲームを開発する社内ゲームブランド「LabyLab(ラビラボ)」を立ち上げ、「みんなでクイズ ラビィとふしぎな惑星(ラビホシ)」というクイズゲームを開発しています!
戦略企画室の業務と並行して、私太田も開発メンバーの一員としてゲーム開発に参加してきました。

実は過去にもWESEEK内でゲーム開発を行っていたことはあったのですが、昨年LabyLabが始動するまでおよそ10年ほど、社内のゲーム開発の風潮は下火になっていたのです。
そんな中、数年ぶりにゲーム開発・パブリッシュに再チャレンジすることになった経緯、そして現在開発中のゲームの魅力を紹介しつつ、企画室も協力して昨年開催された社内でのプレイ会、社外でのイベント出展の様子などをお届けしていきます!

続きを読む

weLpackの中間報告会を行いました!

こんにちは! WESEEK戦略企画室の壬生です。

前回のブログはWESEEK開発合宿についての記事でしたが、今回の内容はガラリと変わり、WESEEKの新しい福利厚生制度である"weLpack"についての記事になります。

今年の春に運用がスタートしたweLpackですが、先日社内で制度の現状などについて報告をする中間報告会を行いました。

そこで、中間報告を行ったこのタイミングでブログでもweLpackについて振り返りつつ、実際の利用シーンや今後に向けての見通しなどをご紹介します!

続きを読む

株式会社WESEEKのアカウントが1000人フォロワー達成しました!

こんにちは!WESEEK 戦略企画室の森下です。
みなさま、いつもWESEEKのブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

2019年から更新を開始し、ほぼ毎月社内の様子をお届けしているこちらの社内ブログですが、WESEEKではこの他にも広報媒体をいくつか運営しています。
その中の一つが、現在私が中心となって更新を進めている Instagramです!

その弊社Instagramアカウントが、この度フォロワー1000人を突破いたしました!

この節目に、達成するまでの道のりや秘話をお伝えできればと思います。

宜しければフォローをお願いします!!

続きを読む

七夕特別企画!WESEEKのみなさんにお願いを聞いてみました!

こんにちは!戦略企画室の川﨑です。最近暑さが増し、日中はもう夏なのかな?と思ってしまうほどの気温ですが、夜はまだまだ夏本番!というほどではなく、涼しさが残っているようにも感じます。

そしてこの時期の夜、といえば七夕ですね!7月7日は七夕ということでWESEEKでもみなさんに願いを聞いて短冊に書いてもらいました!

真面目なお願いはもちろんのこと、なかなか個性的な短冊も多く集まったようです。
今回はその中からいくつかをピックアップしてご紹介していこうと思います!

続きを読む

マーケ新インターン生インタビュー記事

こんにちは!はじめまして戦略企画室の壬生です。先月からインターンとしてWESEEKに入社しました!今回、初めてブログを担当させて頂くことになりました。これからよろしくお願いします!

いよいよ梅雨明けも近づき夏本番もすぐそこまできているようですね。六月の時点ですでに暑い日が多かったので、過酷な夏になる予感がしています。(汗)
一方で、今年の夏はお祭りや花火大会といったイベントが開催され、今までの夏の雰囲気が徐々に戻ってきているようで嬉しいです。そんな夏を満喫するためにも万全の状態で迎えたいと思っています!みなさんも夏バテなどに気をつけて、健康にお過ごしください!

前回のブログでは「新インターン生インタビュー 第一弾」が公開されています。是非ご覧ください。そして今週も先週に引き続き、新インターン生にインタビューになります。今回、インタビューを受けてくれたのはマーケティング推進室の新インターン生3人です!

左から仲村渠さん、チャイさん、細川さん

続きを読む

WESEEKアカデミー当日編(後半)

こんにちは!企画室の森下です!

最近は雨が降ったり止んだりでジメジメして本格的な梅雨が来たことを実感しています。 それに加えて暑い日々も続いて、この間は30℃超える日もありました。まだ6月というのが信じられないほどです。

この季節になると湿度が高くなり、暑苦しさから寝付けない日々が続いてしまいそうですよね。
しかし、そんな悩みは関係なくどんな状態でも寝れる私が、社内イベント WESEEKアカデミーの後半部分をご紹介します。

先日公開されたWESEEKアカデミー前編では、イベント準備の様子と、WESEEKアカデミー当日前半の様子をお届けしました。
(前編はこちらから→WESEEKアカデミー 準備・当日編)

イベント後半は課外授業もあり講義数が多く魅力的なところが満載でした。実際にイベントに参加して感じた雰囲気など皆さんにお伝えできればと思います!

続きを読む

weLpack遂に運用開始!

こんにちは。戦略企画室の菊田です!

あっという間に6月ですね。
先月、戦略企画室には、新しく2人のインターン生が入社してくれました。
私も太田さんのようにWESEEKの先輩と言われる立場になってしまったので、後輩に尊敬されるように先輩としての自覚を持って業務に取り組んでいきます!!

2021年の冬頃から我々企画室では、福利厚生を更に充実させようと様々な議論が行なわれてきました。
議論の中で社員一人一人が自分の好きな福利厚生制度を選択できる方式がいいいのではと思いつき、当時企画室のインターン生だった宗像さんを中心に通称weLpackという新しい福利厚生施策の検討が始まることになりました。

weLpackを考え始めたきっかけや、どのような制度なのか詳しく知りたい方は、誕生!福利厚生版webpackとは?というブログにて説明しているのでぜひご覧ください。

また、福利厚生制度を企画室だけで考えるのでなく、会社全体を巻き込もうと考えweLpackに採用する福利厚生制度を決めるコンペを昨年10月に開催しています。

コンペについて詳しく知りたい方はweLpackコンペ当日編でご覧いただく事が出来ます。

今回はweLpackのコンペが終了してから現在までの状況を紹介します。

weLpack運用頑張るぞ

続きを読む

インターン生にインタビュー!2023春

昨年春に卒業したインターン生

みなさんこんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。

現在WESEEKでは、高田馬場オフィスそして別府オフィスで長期インターン生を募集しています!
そこで、毎年恒例となりつつありますが、WESEEKのインターンを代表して4名にインタビューを実施しました。
今回はエンジニア・戦略企画室・マーケティング推進室と、WESEEKに今ある全部署のメンバーに参加していただいています。

それぞれの部署の中の話だけではなく、お互いの部署を外から見た時の印象なども聞いてみましたので、WESEEKのインターンに興味を持ってくださっている方・これからインターンを始めようと思っている方の参考になれば幸いです!

左から企画室の塚田さん、エンジニアの手塚さん、企画室の宗像さん、マーケの丹下さん

左から企画室の塚田さん、エンジニアの手塚さん、企画室の宗像さん、マーケの丹下さん

続きを読む

ITS開催(番外編)

こんにちは!戦略企画室の宗像です。

1月28日に、WESEEKではITS(Intern Tracking Summit)というイベントが開催されました!

ITSは、WESEEKを卒業したインターンOB・OGに卒業後の経緯や活躍、これまでの経験を聞き、現役インターン生のキャリア形成に役立ててもらおう!ということが主な目的のイベントです。
第1部では「WESEEKの現在のプロジェクト紹介」、そしてメインとなる第2部では「OB・OGの方からの現在のキャリアについての発表」が開催されました。
前編と後編に分けてこちらのブログでもご紹介しているのでぜひご覧ください!


ITSはただ発表を聞くだけではなく、参加してくださったOB・OGが現在・未来のキャリアや、最近職場でホットな技術の情報を自由に交換できる場所・コミュニティを提供する場所にもなっています。

今回は、ITS当日レポートの番外編として、第3部の「みんなで話そう!グループトーク」の様子をご紹介します。

第3部のグループトークをしている全体の様子

続きを読む