企画室インターンの塚田です。あっという間に秋が来てしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も夏らしい遊びができず残念ですが、食の秋は堪能できるはず…!栗、芋、サンマなどたくさん楽しみたいですね。
さて、企画室では新企画「WS雑貨店」が始動しました!今回は、企画が形になるまでの道のりを振り返りながら、WS雑貨店の概要をご説明します。
企画室インターンの塚田です。あっという間に秋が来てしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も夏らしい遊びができず残念ですが、食の秋は堪能できるはず…!栗、芋、サンマなどたくさん楽しみたいですね。
さて、企画室では新企画「WS雑貨店」が始動しました!今回は、企画が形になるまでの道のりを振り返りながら、WS雑貨店の概要をご説明します。
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。
気づけば10月、だんだん日が短くなってきましたね。今年もあと2か月ないのかと思うとびっくりです。
現在WESEEKでは、高田馬場オフィス勤務のインターン生を募集しています!
今回のブログでは、インターンを募集している5つのプロジェクト&部署についての説明、そして実際に業務を行っている現役インターン生の声をお届けします。
先日オフィスの前で撮影したひつじ雲 秋ですねえ
こんにちは!!!
この夏、戦略企画室でインターンをさせて頂きました田中宏樹です。
約2ヵ月という短い期間ではありましたが、WESEEKでのとても実りのある充実した経験を書かせて頂こうと思います。
大都会Tokyoを眺めながら作業中
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。早いものでもう9月ですね。
社会人になって初めての夏でしたが、夏休みの宿題がないって嬉しいけどちょっとさみしいんだなと思っているところです。
長引くコロナの影響でリモートワークの機会が増え、仕事以外の何気ない雑談をする機会がなくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。
WESEEKもそこまで人数が多い会社ではありませんが、「違うプロジェクトの人とは話したことがない…」というインターン生がいるのも現実です。
こんにちは!WESEEKインターン生の鈴木です!
まだ8月なのに突然雷や雨が降る変わった天気が続いていますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私の住む地域では先日の落雷で大規模な停電が発生しました。
雨がやんで近くの公園を通るとなんと大きな木が雷で裂けていてびっくりしました!
さて、みなさんはWESEEKに社内通貨があることをご存じでしょうか。
こんにちは、インターンの増山です。
人生初インターン生活の1ヶ月半をまとめてみました。もしよかったら読んでいってください。
こんにちは!企画室インターンの塚田です。暑い日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか?熱中症シーズンなので、WESEEKのおやつバーにも塩分補給食品が並ぶようになりました。まだ夏は始まったばかりですが、早く涼しくなってほしいですね…
さて、今回は、どせいさんの副賞として社内で人気な「高級カンヅメ」についてお伝えしようと思います!
お久しぶりです!WESEEKの鈴木です。
突然ですがこちらをご覧ください。
こちらは2016年にリニューアルされた弊社のロゴマークです。青を基調としたスタイリッシュなデザインになっています。
ロゴデザインは99designsで作成依頼をし、43人のデザイナー様から230ものエントリーが集まりました。 社内投票の結果、Kuitanさんに制作して頂いたデザインに決定しました。
はじめまして!6月から戦略企画室インターンに参加させて頂いている塚田です。これから私も記事を投稿していきますので、よろしくお願いします!
WESEEKは、2021年3月〜6月までで新たに20名以上ものインターン生を迎えました!(すごい…)
これには、昨年度は例年に比べて卒業生が多かった関係で、新規採用数が増加したという背景があります。多くのWESEEKのインターン生は比較的長期間働いていて、中には約3年間在籍している方もいらっしゃるとか。
また、エンジニアや企画室だけでなく、新たにマーケティングでも募集を行ったため、いっそう賑やかになりました。
そこで、新規インターン生との交流を目的に、歓迎会を開きました👏
みなさんこんにちは!WESEEK 戦略企画室の太田です。
今年の3月、WESEEKは東京都の事業継続緊急対策(テレワーク)助成金を支給していただくことができました!
(こちらの助成金の募集は既に終了しています。)
助成金の申請は昨年の春行ったのですが、助成金の支給や立ち入り調査なども含めると、なんと丸一年助成金のことを考える日々が続きました。
少し仕事が落ち着いたので、今回のブログではWESEEKがテレワーク助成金を申請してからのことを振り返ってみようかなと思います。