こんにちは!WESEEK戦略企画室の安川です。
私は11月下旬にWESEEKにインターン生として入社しました!
今は戦略企画室のメンバーとして、企画や広報活動をしています。
2021年が終わり、ついに新たな年のスタートですね〜
皆さんはどんな2022にしていきたいですか、、? 因みに私事ですが今年の抱負は「とにかく刺激的な一年にするぞ!!」です笑
こんにちは!WESEEK戦略企画室の安川です。
私は11月下旬にWESEEKにインターン生として入社しました!
今は戦略企画室のメンバーとして、企画や広報活動をしています。
2021年が終わり、ついに新たな年のスタートですね〜
皆さんはどんな2022にしていきたいですか、、? 因みに私事ですが今年の抱負は「とにかく刺激的な一年にするぞ!!」です笑
こんにちは!企画室インターンの塚田です。
早いもので、2022年も始まって1ヶ月。年が明けて、WESEEKではいろんな企画が始動していますが、今回はWESEEK雑貨店の勝敗結果を発表させて頂こうと思います!
こんにちは。WESEEK代表の武井です。
前回のエントリー「【代表が語る】WESEEKヒストリー⑤ー冬の時代と再起ー」は2016年までのお話でした。そこから2021年現在まで約5年、高密度ながら拡大の一途を辿ったWESEEK、その近代史と近影をお届けします。
ゲームのリリース記念に撮影された1枚(ユニオンビルにて)
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。
いや~ついに2021年最後の月になってしまいました。今年もそろそろおしまいですね。
年末調整の書類をみなさんから無事に回収して、ほっと一息つきながらこのブログを書いています。
冬ならでは、高田馬場オフィスからの澄み切った夜景をどうぞ
みなさんこんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。
クリスマスまであと1か月を切りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この度、WESEEK発のエンジニア向けオリジナルグッズを販売するWESEEK雑貨店がSuzuriのショップとしてオープンいたしました!
これは、業種の違いから普段関わることがあまりない企画室・エンジニアで3人グループを作成して、エンジニア目線のオリジナルグッズを一緒に作っていこう!という企画です。
こんにちは。企画室インターンの塚田です!
今秋始動した、商品開発プロジェクト「WS雑貨店」。着々と企画を進めて参りましたが、ついに商品を販売開始しました!!
この企画では、社員の太田さんとインターンの私がチームを結成して、対抗形式でWESEEKオリジナル商品の売上を競います。勝利チームには、最近リスタートした、社内通貨のWSDが付与されるという嬉しい特典も。
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。
みなさん、昨日(11月11日)はポッキーとプリッツ食べましたか?WESEEKのおやつバーにも様々な味のポッキー達が登場し、大人気となっておりました。
ポッキー・プリッツ・トッポ祭
こんにちは!企画室インターンの塚田です。秋も深まり、そろそろ紅葉が見頃のシーズンですね。去年は見に行くことができなかったので、今年は紅葉狩りに行きたいなあと思っています。
さて、以前のブログ記事で、WESEEKの社内グッズとして作成したパーカーとモバイルバッテリーについて解説しました。
これらの商品に続き、第二弾の社内グッズが先日到着しました!今回作成したのは、エコバックとプランニングポーカーです!
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。
以前WESEEK DOLLORの解説記事で、WESEEKの社内通貨WSD(WESEEK DOLLOR)についての特集が組まれていました。
仮想通貨であるWSDですが、卒業するインターン生へのプレゼントや一年間に獲得したWSDを記録する記念品として、金属製のリアルコインを制作したエピソードなどをご紹介しています。
こんにちは。WESEEK代表の武井です。
前回のエントリー「【代表が語る】WESEEKヒストリー④ー試練のち拡大ー」を投稿したのが6月中旬…相当サボってしまった「代表は語る」の続き、今回は学生企業時代の終わりにやってきた冬の時期についてと、そこからの再起動の過程のお話です。