企画室インターンの塚田です。あっという間に秋が来てしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も夏らしい遊びができず残念ですが、食の秋は堪能できるはず…!栗、芋、サンマなどたくさん楽しみたいですね。
さて、企画室では新企画「WS雑貨店」が始動しました!今回は、企画が形になるまでの道のりを振り返りながら、WS雑貨店の概要をご説明します。
企画室インターンの塚田です。あっという間に秋が来てしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今年も夏らしい遊びができず残念ですが、食の秋は堪能できるはず…!栗、芋、サンマなどたくさん楽しみたいですね。
さて、企画室では新企画「WS雑貨店」が始動しました!今回は、企画が形になるまでの道のりを振り返りながら、WS雑貨店の概要をご説明します。
こんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。早いものでもう9月ですね。
社会人になって初めての夏でしたが、夏休みの宿題がないって嬉しいけどちょっとさみしいんだなと思っているところです。
長引くコロナの影響でリモートワークの機会が増え、仕事以外の何気ない雑談をする機会がなくなってしまったという方も多いのではないでしょうか。
WESEEKもそこまで人数が多い会社ではありませんが、「違うプロジェクトの人とは話したことがない…」というインターン生がいるのも現実です。
こんにちは!企画室インターンの塚田です。暑い日が続いていますが、皆さんお変わりないでしょうか?熱中症シーズンなので、WESEEKのおやつバーにも塩分補給食品が並ぶようになりました。まだ夏は始まったばかりですが、早く涼しくなってほしいですね…
さて、今回は、どせいさんの副賞として社内で人気な「高級カンヅメ」についてお伝えしようと思います!
はじめまして!6月から戦略企画室インターンに参加させて頂いている塚田です。これから私も記事を投稿していきますので、よろしくお願いします!
WESEEKは、2021年3月〜6月までで新たに20名以上ものインターン生を迎えました!(すごい…)
これには、昨年度は例年に比べて卒業生が多かった関係で、新規採用数が増加したという背景があります。多くのWESEEKのインターン生は比較的長期間働いていて、中には約3年間在籍している方もいらっしゃるとか。
また、エンジニアや企画室だけでなく、新たにマーケティングでも募集を行ったため、いっそう賑やかになりました。
そこで、新規インターン生との交流を目的に、歓迎会を開きました👏
初めまして、3月末からWESEEKの戦略企画室のインターン生として働かせてもらっている柏城です。これからよろしくお願いします!
さて、今週は先週の投稿に引き続き、後半に開催されたブレストのうちの3個を主に紹介していこうと思っています。
後半のコマは前半のコマと比べると専門的な話になってくるので、何を話すんだろうと好奇心と多少不安の気持ちで参加しました!
後半に行われたブレストは以下の通りです!
皆さんこんにちは!WESEEK戦略企画室の太田です。ゴールデンウィークが終わり…いや、まだゴールデンウィーク中という方もいらっしゃるかも?
5月病にならないように注意して生きていきましょう。
先月、WESEEKの社内イベントのひとつであるブレスト大会が開催されました!
こんにちは、戦略企画室の太田です。
4月から新生活を迎えられたみなさん、新しい環境には慣れましたか?
私は新しい習慣としてリングフィットアドベンチャーをようやく始めました。今年の年末にはきっとムキムキになっていることでしょう。
こんにちは。戦略企画室のしままゆです。
早いものでもう3月ですね。ひな祭りを過ぎ、花粉の季節となりました。
WESEEK内でもあちらこちらでくしゃみの声が鳴り響き、ティッシュの消費が早くなった気がします。
さて、昨年の話になりますが社内イベントKPTの副賞「トラベリングどせいさん」にて、たわしが選ばれました。
今回のブログでは、そのお話を少しご紹介いたします。はりきって、どうぞ!
こんにちは、WESEEK戦略企画室の太田です。まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
WESEEKでは1月29日に、年に一度のITSという寒さに負けない大変ホットなイベントが開催されました。
今回のブログではその当日の模様を中心にお届けします!
こんにちは、戦略企画室の太田です。
最近急に涼しくなったので、バタバタと衣替えに追われる毎日を送っています。
WESEEKブログにも何度か登場している、振り返り後のトラベリングどせいさん。
先週の投稿では、しままゆさんがどせいさんを受け取った際の心境を綴ってくださいました。
今回は、8月から9月にかけてのトラベリングどせいさんの行方と、副賞サイコロの結果をお知らせします!