2021年 8月 の投稿一覧

Rails×React×TypeScriptで作るWEBアプリ入門

この記事は、2021/8/19 に行われた WESEEK Tech Conference の内容をまとめたものです。

目次

はじめに

構成の概要

まず初めに今回紹介する構成の概要を説明します。

図を見ていただければわかる通り MVC フレームワークである Ruby on Rails の View 層に Wepacker を使って React やそのほかの JavaScropt をバンドルして erb などのテンプレートから呼び出して使うという構成になっています。

この構成を取ると基本的には Rails アプリケーションを作成することになるので、既存の Rails の知識や、すでに構築されている Rails アプリケーションに React を部分的に追加するなどという使い方が可能です。

続きを読む

Ralisへ機能フラグ(Feature Flag)を追加し各フラグを制御する

この投稿は、弊社が提供するWESEEK TECH通信の一環です。
WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。

はじめに

今回の記事では Feature Flag とは何なのか、それを利用するメリット、使用方法について解説します。
そしてこの Feature Flag を扱うために、FlagShifTzu という gem を用いて実際に動かしてみます。

続きを読む

Dockerの開発環境構築その2-Dockerfileの解説

この投稿は、弊社が提供するWESEEK TECH通信の一環です。
WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。

はじめに

前回の記事では DockerCompose について解説しました。今回はその続きで、Dockerfile について解説していこうと思います。

続きを読む

Dockerの開発環境構築その1-DockerComposeの解説

この投稿は、弊社が提供するWESEEK TECH通信の一環です。
WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。

はじめに

はじめまして、私は都内でシステムエンジニアとして働いており、主に Ruby, JavaScript を用いた Web アプリケーションの開発を行っています。
私の職場では 1~2 年くらい前からだんだんと Docker を使う機会が増え、最近ではほぼ全てのプロジェクトで Docker を使用して開発を行うようになりました。
それほどまでに Docker という技術は便利なものとなっており、今後も長い間使われると思っています。
そんなわけで今回から2回に渡って DockerCompose, Dockerfile の説明と Docker での Rails の開発環境構築について説明します。
今回の記事では Docker とは一体どういうものなのかと DockerCompose.yml の各種書式についての説明を行います。

続きを読む

初心者向け|RailsのWebアプリ開発でよく使うgem一覧

この投稿は、弊社が提供するWESEEK TECH通信の一環です。
WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。

はじめに

Rails での Web アプリケーション開発において欠かすことのできない gem について、必須級なものからマイナーなものまでよく使う順で一挙ご紹介します。

続きを読む