皆さん、こんにちは!WESEEK戦略企画室の高橋です!
梅雨が明けたかと思いきや、不安定な天気が続いていますね。
先日、私はある花火大会にいったのですが開始10分前に中止となり、滝のような雨にさらされながら、帰宅しました。
そんな絶望を味わった私は、花火大会のリベンジに次こそはと燃えているところであります。。
皆さん、こんにちは!WESEEK戦略企画室の高橋です!
梅雨が明けたかと思いきや、不安定な天気が続いていますね。
先日、私はある花火大会にいったのですが開始10分前に中止となり、滝のような雨にさらされながら、帰宅しました。
そんな絶望を味わった私は、花火大会のリベンジに次こそはと燃えているところであります。。
ブログをご覧の皆様、初めまして!
今年の2月からインターン生として戦略企画室に配属されました、河野です。
普段は社内イベントの企画とデザイン業務に携わっておりますが、今回はブログを担当させていただきます。どうぞよろしくお願いします!
いつの間にか梅雨が明け、2024年も半分以上が過ぎてしまいましたが、全く実感のない日々でございます…。日に日に時が過ぎるのがあっという間になっていきますね。
左から、野村くん、五十嵐くん、内野くん
こんにちは、WESEEK戦略企画室の壬生です。
現在WESEEKではインターン採用を実施しています。
高田馬場オフィスで、エンジニア・戦略企画室のインターン生として一緒に働く仲間を募集中です。
大学生以外(既卒・社会人)でも大歓迎です!
ご応募、お待ちしております!
左から、野村くん、五十嵐くん、内野くん
ブログをご覧の皆さま、はじめまして!
今年の5月からインターン生として戦略企画室に配属されました、高橋です。
今回初のブログ執筆ですが、皆様に楽しんでいただけるよう精一杯書きましたので、最後まで見ていただけると嬉しいです!!
オフィスからの眺め🌈
みなさんこんにちは、WESEEK 戦略企画室の太田です。
WESEEKでは3月中旬から、インターン生の採用面談を進めています。
今年は例年以上にバックグラウンドや国籍が多様なメンバーが集まってきていて、これから会社全体がどんな雰囲気になっていくのか非常に楽しみです。
みなさんこんにちはWESEEK 戦略企画室の太田です。
今回は、前回に引き続きITS(Intern Tracking Summit)特集!
ITS当日の様子をお届けします。
前回のブログは【2024】第6回ITS 準備編!からご覧ください!
こんにちは!WESEEK戦略企画室の壬生です。
先日2024年になったかと思えば、早くも3ヶ月が過ぎようとしていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?日中であれば、ダウンやコートを着なくても外に出られる日が増え、少しずつ過ごしやすくなっていて嬉しいです!
そんな春の訪れを感じる最近ですが、今回は冬真っ只中の出来事についての記事になります。
左手前: マーケティング推進室の細川くん、左奥: 企画室の壬生、右手前: エンジニアの五十嵐くん、右奥: エンジニアの内野くん
こんにちは、WESEEK 戦略企画室の太田です。
気づけば2023年度も終わりに差し掛かっております。春の足音よ早く聞こえてこ〜いという感じですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
普段は我々戦略企画室が主導して行っているイベント・施策について紹介することが多いこのWESEEKブログですが、今回は少し趣向を変えてお届けします。
2023年1月からWESEEKでは、インディーゲームを開発する社内ゲームブランド「LabyLab(ラビラボ)」を立ち上げ、「みんなでクイズ ラビィとふしぎな惑星(ラビホシ)」というクイズゲームを開発しています!
こんにちは! WESEEK戦略企画室の壬生です。
前回のブログはWESEEK開発合宿についての記事でしたが、今回の内容はガラリと変わり、WESEEKの新しい福利厚生制度である"weLpack"についての記事になります。
今年の春に運用がスタートしたweLpackですが、先日社内で制度の現状などについて報告をする中間報告会を行いました。
みなさんこんにちは、WESEEKの太田です。
さて、前回に引き続き、今回のブログのテーマは10月に開催されたWESEEK開発合宿について。
後半では、合宿の山場である成果発表会の様子を詳しくご紹介します!
3日目朝に一番に集合し、話し合いをしていたAチーム